ご注文に関するお知らせ
【2024年節句のひな人形について】
2024年から販売になる新作です。
入荷の個数が決まり次第ご案内いたします。
再入荷お知らせボタンを押して頂き メールアドレスをご入力頂くと入荷が決まり次第お知らせが届きます。
三浦木地・三浦忠司さん製作の“雛人形”です
北海道 旭川の工房で一つ一つ作られています。
シンプルなデザインで洋室、和室を選ばず飾ることが出来ます。
子どもの成長とともに深みのある色に変化していくことでしょう。


花も木製です。丁寧な作りです。

向かって左がこのセットの人形です(右はひなセット・ミニ)

木札・大を置いた場合

木札・小を置いた場合


素 材 | ひな (カリン、ヒバ、ナラ) ぼんぼり (ナラ、カラ松、ムラサキタガヤサン) 花 (ミヅキ、竹、ナラ) ひな台 (ウーォルナット) |
---|---|
サイズ | お内裏様 高さ 9.5cm 直径 6cm お雛様 高さ 7.5cm 直径 6cm |
作家 | 三浦 忠司 |
三浦木地 (三浦忠司)
北海道・旭川で生まれ育った三浦忠司さん。
中学を卒業後 木地製作所に就職し8年後独立して「三浦木地」を設立した。
独立してすぐは家具製作の下請けをしていたが
工業デザイナー秋川芳夫との出会いから
ろくろ細工とデザインが融合した作品を作るようになった。
「組み立て」を得意とし自由な発想で作品を作りクラフト展の受賞も多い作家です。
三浦忠司さんプロフィール
1944年 北海道旭川生まれ
1959年 番浦木地製作所 入社
1967年 三浦木地 設立
1984年 北海道秀作民芸品展 技術賞
1987年 上川地方優秀技能賞
1988年 第1回地域優良木工品クラフト全国展 林野庁長官賞
1991年 第4回全国ウッドクラフト公募展 アイデア賞
1993年 森からのおくりもの世界木のクラフト展 入賞
1999年 岡山現代玩具博物館「 ひな人形展 」出展
商品カテゴリ
予算から選ぶ
お祝いごと、イベントから選ぶ
遊び方から選ぶ
年齢から選ぶ
種類から選ぶ
ブランド一覧
- ■今日
- ■定休日
- ■臨時休業
定休日のメールの返信・発送作業は翌営業日に順次対応させていただきます。
現在実店舗は休業しています
ネットショップのご注文は毎日受け付けております。